翻訳と辞書
Words near each other
・ 神奈川近代文学館
・ 神奈川運輸支局
・ 神奈川選挙区
・ 神奈川郵便局
・ 神奈川都市交通
・ 神奈川都民
・ 神奈川金属バット両親殺害事件
・ 神奈川銀行
・ 神奈川青年師範学校
・ 神奈川駅
神奈川駅 (国鉄)
・ 神奈川駅 (東急)
・ 神奈延年
・ 神奈月
・ 神奈月昇
・ 神奈総
・ 神奈美帆
・ 神妙
・ 神姫
・ 神姫NET


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神奈川駅 (国鉄) : ミニ英和和英辞書
神奈川駅 (国鉄)[かながわえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [えき]
 【名詞】 1. station 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国鉄 : [こくてつ]
 【名詞】 1. national railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 

神奈川駅 (国鉄) : ウィキペディア日本語版
神奈川駅 (国鉄)[かながわえき]

神奈川駅(かながわえき)は、国有鉄道東海道本線昭和時代初期まで設置されていた停車場)である。現在の京急本線神奈川駅とは別の駅である。
== 概要 ==
1872年(明治5年)5月7日旧暦グレゴリオ暦だと6月12日)、品川駅横浜駅(この駅は、後の桜木町駅)間で日本初の営業用鉄道が仮開業という形で2往復の列車が運行を開始したが、この時点では途中駅は設けられておらず、ノンストップの運行であった。その後、諸整備が終わったため、6月5日(新暦7月10日)に2つの途中駅が開設される事になった。一つは川崎駅、そしてもう一つがこの神奈川駅であった。
神奈川東海道五十三次宿場神奈川宿)として栄えたところであり、江戸時代は農村に過ぎなかった横浜よりも、遥かに開けた場所であった。また日米通商修好条約では当初、ここを開港地として指定していたが、土地の狭さや国防の事情もあって、横浜に変更されたという経緯も有していた。そのため、駅の設置は必然的なものであったといえた。
駅は神奈川台という景観のよい高台と、海に挟まれた狭い土地に設けられた。駅舎は新橋駅や横浜駅と同様に、レンガ造りの立派なものであった。
なお神奈川~横浜間に関しては、線路敷設に関して品川付近と同様に、用地買収が困難であったことから海上に築堤をつくって通していた。この辺りでは蒸気機関車が通ると魚が獲れなくなるという、漁民の反対があったことも伝えられている。
その後、今の東海道本線が全通したが、それから5年後に日清戦争が勃発すると、頭端式ホームになっていてスイッチバック運転を強いられた横浜駅経由では軍需輸送に支障が出るという陸軍の要請により、神奈川~程ヶ谷(後の保土ヶ谷)間に短絡線が設けられ、直通貨物列車に関してはこの短絡線を経由するようになった。更に1898年(明治31年)になると、この短絡線は複線化され、速達列車を中心に旅客列車の運行も行われるようになる。しかしそれでは横浜駅を通過してしまうため、横浜市民の便を図ってこの短絡線を走る列車に連絡すべく、神奈川~横浜間(下り列車に接続)と横浜~程ヶ谷間(上り列車に接続)に連絡列車が運行された。これは短絡線上に平沼駅が設置される1901年(明治34年)までの、約3年間続けられた。
その後、八王子信州地方からの生糸・織物製品を円滑に輸送すべく、1908年(明治41年)に横浜鉄道によって今の横浜線が開業すると、神奈川駅の1km強東に東神奈川駅が設置され、この駅の意義は次第に低下するようになった。
そして1928年(昭和3年)、横浜駅が2度目の移転を行って現在地に置かれる事になった際、神奈川駅は新しい横浜駅から約1kmしか離れていないという事情もあって、開業56年目で日本で二番目に古い駅は廃止に至った。
なお東京方面から横浜駅に列車が到着する直前に見られる、道路が湾曲している箇所は、この神奈川駅の跡地であるという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神奈川駅 (国鉄)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.